2006-01-01から1年間の記事一覧

WEB+DB PRESS Vol.36, MySQL5開拓団 - ストアドルーチン&トリガ

WEB+DB PRESS Vol.36作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/12/22メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 65回この商品を含むブログ (39件) を見る今回の開拓団は、ファンクション大魔王、もとい、ストアドファンクション、ストア…

血液型って変わるの?

職場の人が、血液型がAからOに変わったという話をしていて、「抗原」というものが関係するらしいというのを教えてもらった。そういえば、「新生児は母親の血がまだ混ざっているから血液型の検査はできない」といわれたのを思い出したんだけど、どうも同じく…

5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング!

5分でできる、MySQLのメモリ関係のチューニング! 5分は短すぎたかもw

カピちゃん#3

さすがに、 cap> SWITCH=tower [establishing connection(s) to lv1, lv2, w101, w102] cap> echo $SWITCH [lv2] [lv1] [w102] [w101]は無理だた。 cap> SWITCH=tower; echo $SWITCHでもいいんだけど、↑みたいにインタラクティブちっくに使えるとなおいいな…

カピちゃん#4

名前おぼえらんないよ。 かぴすとろがのふ かぴすとろーね かるぼなーら カピちゃんでいいやと思う。

カピちゃん#2

いれた。tail -fもちゃんと動くゥ。ステキだ。

カピちゃん

いじいじちゅう。

入力したプログラムコードを色付けするスーパーpre記法 シンタックス・ハイライトの実装について

\documentclass[a4j,papersize]{jsarticle} \usepackage[dvips,dvipdfm]{graphicx,color} \usepackage[T1]{fontenc} \usepackage{txfonts} \renewcommand{\ttdefault}{pcr} % Courier \usepackage{textcomp} \usepackage{ascmac} \addtolength{\topmargin}{-…

ひ日誌

遅ればせながらさっき(ほんとに)初めて拝見しました。そして並べてみてみました。これ、やばい。意匠特許侵害で訴えられたら負けちゃうぐらい激似だ。ふぁびこんまで同じww似た者同士(?)仲良くしてください><

MySQL開拓団 ストレージエンジンの吟味(2) の過去記事公開

ちと間が空きましたがWEB+DB PRESS Vol.34に寄稿した記事を公開しました。 MySQL5開拓団 - ストレージエンジンの吟味 (2) InnoDBのXA対応×binlog×性能あたりの話はMySQL 5.0では結構、キモいんではなないかと思います。 開拓の前に 古参ストレージエンジンの…

寒暖の差

Lm_sensorsで温度ひろってRRDtoolで描いてるグラフ。冬寒すぎ。夏熱すぎ。

14880 pps

net

10MbpsのEthernetのワイヤスピードは14880 pps、 100MbpsのEthernetのワイヤスピードは148810 pps である、 というのはRFC 2544に書いてあるし、検索すると出てくるんだけどその根拠/計算式は?で、xは84 (octet) になるんだけど、84ってなんじゃらほい。社…

カメの上の

ドラゴン (はCompilersだよね?) 野球選手 くま 恐竜 柱 ってなんだっけ?Foundations of Computer Science: C Edition (Principles of Computer Science Series)作者: Alfred V. Aho,Jeffrey D. Ullman出版社/メーカー: W H Freeman & Co発売日: 1995/01/01…

ドラゴンブック 2nd Editionの表紙

「B級洋ゲーのパッケージみたい」といった人がいた。まさにと思った。Compilers: Principles, Techniques, and Tools作者: Alfred V. Aho,Monica S. Lam,Ravi Sethi,Jeffrey D. Ullman出版社/メーカー: Prentice Hall発売日: 2006/10/15メディア: ハードカバ…

キムチ+豚肉+ネギ+カキ鍋

家中なんかキムチくさい。2階までもほんのりキムチな気がする。

SQL Relay 0.38

出てた。バージョンアップした方がいいような気がする。

Adobe Reader 8

mac

やっと、Intelなバイナリになった。さようならRosetta。起動が鬼早いよぉ。ステキだぁ。でも、Adobe AcrobatのMac版がStandardがなくてProffesionalだけなのはいまいち。高くて買えないよぉ。

Net::SSL::ExpireDate + Plagger で証明書の期限切れをチェック

g:subtech:id:miyagawa:20061024:1161678503 でとっくに先を越されてしまったけど、証明書の期限が切れる2か月前、2週間前、3日前、当日にNotifyしてくれるのをPlaggerでやってみた。Net::SSL::ExpireDate 1.01からcheck-cert-expire.plというスクリプトを同…

d:id:hirose31の人気エントリ

sectionモジュールな感じで、ダイアリの人気エントリ ( http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fhirose31%2F&sort=count とか) の上位N件をさくっと表示してくれるはてなモジュールってないのかなぁ。>教えてはてなダイアリー…

PHP×WebサービスAPIコネクションズにService_OpenSearchが掲載されました!

php

秋元@サイボウズラボさんが書いたPHP×WebサービスAPIコネクションズ作者: 秋元裕樹出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/11/30メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 224回この商品を含むブログ (37件) を見るに、拙作のPEAR Services_O…

Net::SSL::ExpireDate + Test::Base で証明書の期限切れをチェック

拙作のNet::SSL::ExpireDateとTest::Baseとで証明書の期限切れをチェック。こんな感じの出力。 $ prove -v sample/cert-expire.t sample/cert-expire....1..2 ok 1 - rt.cpan.org ok 2 - www.google.com ok All tests successful. Files=1, Tests=2, 5 wallc…

Net::SSL::ExpireDate 1.00

以前(id:hirose31:20061023:1161592213)ちょっと書いた、Net::SSL::ExpireDateをリリースしました。 Net-SSL-ExpireDate SYNOPSISでだいたい使い方はわかるんじゃないかと思いますが、あとでサンプルスクリプトとか紹介するかもしれないす。

OpenSSL 0.9.6とNet::SSLeay 1.30

0.9.7でなくOpenSSL 0.9.6な環境にNet::SSLeay 1.30をインストールすると、 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.7/i686-linux/auto/Net/SSLeay/SSLeay.so' for module Net::SSLeay: /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.7/i686-linux/auto/Net/SSLeay/SSLea…

パイプラインの途中のコマンドの終了ステータスを知る方法

元ネタ:[linux-users:106990] パイプラインの途中のコマンドの終了ステータス $ true | false | (exit 2) | (exit 6) $ echo ${PIPESTATUS[@]} 0 1 2 6 bash3あたりからっぽい。

いろんなプログラミング言語のコメント記法のまとめ

comments-in-computer-languages fjに流れてたのをふと思い出してさがしてみた。ちなみに手元に残っていたのは1999年のv1.14だた。関係ないけど、はてなパーカー欲しい!

Encode::ISO2022JPMS

Encode::ISO2022JPMS-0.1 - Release Notes Encode-EUCJPMSとあわせて使って相互変換ができるそうな。が、ISO-2022-JP-MSじゃなくてCP50220 or CP50221 を使ったほうがいいらしい。

Notify::XMPP 0.06

お知らせ 使っているモジュールの関係でNotify::XMPP用のplagger-xmppbotは動かなくなってしまったので、代わりに http://github.com/yusukebe/Plagger-Plugin-Notify-XMPP-AnyEvent を使うことをおすすめします。ダウンロードはこちらから。 http://www.iro…

trampうごかんくなった

2.1.7 or 今のCVS HEADにしたら動かんくなった。 Tramp: Opening connection for nil@REMOTEHOST using nil.../ssh:REMOTEHOST:/path/to/somewhereすればいけるけど。なんだよnilって。tramp-default-methodが効いてない?2.1.6-RELEASEなら動いた。tramp.el…

続・POE-Component-Jabber

IKCでトリガしてメッセージを送る 追加承認に応答する とりあえずうごくのはできた。

POE-Component-Jabber

POE::Component::Jabberでいけそげ。とりあえず、 認証をパスして Pandionとかのコンタクトリスト上でオンラインになる とこまではできた。あとは IKCでトリガしてメッセージを送る 追加承認に応答する なかんじ。