2015-01-01から1年間の記事一覧

CentOSでもh2oでOCSP Staplingしたい

h2o/1.5.2です。(たいていそうだと思いますが)中間CAから発行されたサーバー証明書の場合は、h2oではcertificate-fileで指定するファイルの内容を サーバー証明書 中間CAの証明書 という順序でcatで結合したものにします。順序があるので注意してください…

h2oでmrubyを有効にしてビルドするにはruby >= 1.9が必要

h2o/1.5.2です。h2oでmrubyを有効にするには、 cmake -DWITH_MRUBY=ON .とすればよいのですが、ビルドを完遂するにはruby >= 1.9が必要です。なぜなら、deps/mruby-onig-regexp/mrbgem.rake にこういう処理 def run_command(env, command) STDOUT.sync = tru…

マルチスレッドでgetaddrinfo(3)するとたまに Temporary failure in name resolution (EAI_AGAIN) で失敗する件

マルチスレッドでgetaddrinfo(3)するとたまにTemporary failure in name resolution (EAI_AGAIN) で失敗します。自分は↓な環境で確認しました。 CentOS 6.5 glibc-2.12-1.149.el6_6.5 こういうコードで再現します。(ruby 2.1.4で確認)なお、便宜的にrubyで…

h2o試してみました、もしくはとりあえずサクッと既存のサイトをHTTP/2化する方法

先日、HTTP/2が正式な仕様として承認されると同時に、その実装であるH2Oのv1.0.0もリリースされました。 Kazuho's Weblog: H2O, the new HTTP server goes version 1.0.0 as HTTP/2 gets finalized HTTP/2の情報はちょいちょいウォッチはしていたのですが、…

『Serverspec』を読みました

『Serverspec』を読んだ(ご恵贈ありがとうございました!)ので感想とかを書いてみたいと思います。ちなみに、本書は1/17発売なので既に書店に並んでいると思いますし、Serverspec作者: 宮下剛輔出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/01/17メデ…