2004-01-01から1年間の記事一覧

NX (No eXecute) support for x86, 2.6.7-rc2-bk2

ネタ元: Cliffのリストフィルタ:2004年6月2日〜6月8日 CPUでこの機能がサポートされていれば、バッファオーバーフローによってエクスプロイトされやすいメモリ領域など、特定の領域が"no execute"(実行不可)とマークされ、投入されたコードを実行できない…

RESTアーキテクチャとは? SOAPとの関係は? 〜湘南スタイル/インターネット/次世代エネルギーなブログ

web

SOAPと対比したRESTの説明。ふむふむ。

Linux kernel 2.6.7 released

6/16に出ました。早速入れ替えてみた。 LinuxToday

ShellからMac OS Xのクリップボード弄り

mac

なんかに使えるかもしれないのでとりあえずメモ。

Proteus 3でYahoo! JAPANにつながらん

mac

ちょっと前からProteus 3でYahoo! JAPANにつながらなくなった。2ch方面によれば、先日のメンテナンスで古いプロトコルの対応が外されたっぽい。しかたないのでY!J謹製のクライアントを使うことに。でもMac OS X版ってログの機能がないので不便? Y!Mのプロト…

安全なCVSサーバー

CVSサーバーを立ち上げるときのメモ。 Anonymous CVS access via ssh Chrooted SSH CVS server HOW-TO - DRAFT version

[Screen]captionについて 〜アキレス亀日記

貴重なターミナルの1行が奪われるのを嫌って表示してなかったんだけど、ここを参考に設定してしばらく使ってみることにした。 caption always "%{=r} %-Lw%{=u dd}%n%f %t%{-}%+Lw %= %l" ロードアベレージが表示されるのはいいかも。

Apple, Human Interface Guidelines

mac

Appleの『Human Interface Guidelines: The Apple Desktop Interface (日本語版)』が復刊されていたので早速、購入申し込み。 MSとかGNOME、KDEのHIG(Human Interface Guidelines)については、blog | bookslopeにリンクがあるっす。

『High Performance MySQL』

ISBN:0596003064 Y! IncのJeremey氏らの著書。主に4.0系での、各種チューニング、レプリケーション、ロードバランス、バックアップとリカバリについて書かれている。 ある程度MySQLや他のRDBMSを知っている人は読んでおいて損はないと思うっす。 和訳がまた…

パフォーマンスの目: ガーベジ談義 〜dW

SunとIBMのJVMの、GCログの見方について。割り当てメモリの調整をするときに参考になりそう。

MySQL 4.1.2付属のクライアントライブラリでDBD::mysql 2.9003がコンパイルできない

本家のMySQL and Perlに投稿されたメールと同じ症状でコンパイルエラー。個人的にはあんまりこまらんので放置。

こんぴうた関連のメモ 2004/05/29

tcpserver、daemontoolsなどを使ってchrootする方法。メモメモ。

Perlで日本語処理

Perlで校正チェック用のスクリプトを書いてみた。 Perl 5.8のUnicode対応のおかげで便利になったもんだぁ。 文字境界を気にしなくていい EUC-JPの『海』(B3A4)が『ここ』(A4B3 A4B3)にマッチしたり、Shift_JISの『モ』(8382)が『<を』(8183 82F0)にマッチし…

diminish.el

モードラインのマイナーモードの表示を消したり短くしたりできる。 モードラインが長くなってきて見づらいので、abbrevとfont-lockは消してみた。 参考 Meadow/Emacs memo

word-count-mode

指定したリージョン内の文字数, 単語数, 行数を動的に計測して表示する マイナーモードです. 参考 Meadow/Emacs memo

Sun、Solarisをオープンソース化へ 〜ITmedia

マジっすか!

browse-urlでfirefoxを使う

こんな感じで新しいタブに表示できるす。 (setq browse-url-browser-function 'browse-url-mozilla browse-url-mozilla-program "/opt/firefox/firefox" browse-url-new-window-flag t browse-url-mozilla-new-window-is-tab t)

メールサービスの暗号化をはじめましたに追記。

証明書チェーンを辿って検証するようにしてみた。

DbUnitとAnthillによるテスト環境の制御 〜dW

JUnit、DbUnit、Anthillの連携のお話。 Anthillは、ビルドプロセスの自動化と、その結果をメンバー間で共有するためのツールらしい。

2.6カーネルでのネットワーク機能の改善 〜dW

kernel 2.6からサポートされた、NFSv4やIPSecなどについて。 特に、NFSv4では途切れることなくNFSサーバーを切り替えられるというのとロック機構が改善されたという点にグッときた。

セキュリティエンジニアリング 〜IPA セキュリティセンター

セキュアプログラミング、バッファオーバーフロー対策ツール、PKI、SSL/TLS、セキュアOSなどなど、広範囲にわたってトピックが取りそろえられている。 特にセキュア・プログラミング講座とそこで紹介されているリソースはウェブアプリケーション制作者は必読…

Emacs multi-tty support

ネタ元: Emacs multi-tty support 〜Wanderlust ML My goal is to allow opening multiple, different tty devices and simultaneous X (graphical) and tty frames from a single Emacs session. だそうです。便利げ。 Emacs 22にはこの機能が含まれるらし…

Macintosh プロダクト・デザインの20年 〜POWER SUPPORT

mac

ナツカシー。続編が楽しみ。

最適な日本語入力環境を発掘せよ

UNIX USER 2004 5月号に掲載された特集記事。 手元の環境は Wnn7 + eggv4 or kinput2。eggだけならいいんだけど、kinput2を使うとjserverの学習がおかしくなるようなのでuimに移行しようかなぁ。

シソーラス 〜(株)言語工学研究所

モノ書きしているときに、同じことを別の言葉で表現したいときに便利っす。

『Spidering Hacks』

おもしろそう。近所の図書館にリクエスト入れよう。 WWW::Mechanizeは単純にバッチでWebサイトを巡回したい場合に、HTTP::WebTest(wt)はテスト目的でHTTPアクセスしたい場合に便利かと。

emerge -sじゃなくてesearchを使う

ネタ元: [gentoojp-users:00231] Re: コマンドが含まれるパッケージ emerge -sは遅いなぁと思っている人にはコレです。 予めインデックスを作っておく必要があるので、cron.dailyで実行している、emerge syncなどを実行する自家製スクリプトにeupdatedbを追…

Mac OS Xでファイル名に日本語が含まれるファイルを圧縮したい

mac

Windowsな人に日本語名なファイルを送るのに圧縮してから送りたい。いままでいちいちWindows (on VMware)を起動してNoahで圧縮してたんだけど、めんどーなんでMac OS Xでどうにかなんないか調べてみた。調べたのは、いろいろなMac OS Xのアプリケーションで…

LHA for Mac OS X

DropLHa 2.3.1aで、lha-1.14i-ac20040507ベースになった。 先日話題になったセキュリティホール2つ、CAN-2004-0234、CAN-2004-0235はlha-1.14i-ac20040507には影響ないようなので、安心して使えると思うす。<DropLHa 2.3.1a [Lha-users] LHa for UNIX のセ…

Font Cache Cleaner

mac

Mac OS Xでフォントキャッシュをクリアするユーティリティ。 フォントキャッシュがぶっこわれて表示がおかしくなったら使うとよいらしい。