security

トリトンのroot CAがGTE CyberTrustからほかのとこに変わるらしい

ネタ元: http://www.trustlogo.co.jp/press_center/2006_09.htm携帯サイト用にトリトンから証明書買ってる人は次回更新時に注意すかね。もしかしたらトリトン以外のCOMODO系認証局にも影響あるのかも。

SASL

RFC 4422 Simple Authentication and Security Layer (SASL) RFC 2195 IMAP/POP AUTHorize Extension for Simple Challenge/Response (CRAM-MD5) RFC 2595 Using TLS with IMAP, POP3 and ACAP (PLAIN) Google TalkはSASL PLAINのみ対応、ただしstarttls必須…

ワイヤレス・セキュリティー WEP, 802.1X, WPA, そして 802.11i へ

前半 後半

Chorizo!

ネタ元:Webアプリケーション脆弱性チェックツール:Chorizo:phpspot開発日誌Webアプリケーションの脆弱性スキャナ。proxyとして動作するらしい。

Penetration Test Mindmap

ネタ元:にわか鯖管の苦悩日記

TCP/IPに係る既知の脆弱性に関する調査

OpenSSH を使った簡易 VPN の構築

OpenSSH を使った簡易 VPN の構築

Secunia - Advisories - AWStats "migrate" Shell Command Injection Vulnerability

SecuniaからAWStatsのアドバイザリが出てるんですが、 Particularly notable about these holes is that they are very similar to previously discovered ones. The problems with calls to the open function were already known before. Additionally, th…

国産暗号「Camellia」がオープンソースに

ITmedia News:国産暗号「Camellia」がオープンソースに 404 Blog Not Found:perl - Crypt::Camellia 0.01 Released!

Perl Winny Scanner

高木浩光@自宅の日記 - CSRF対策に「ワンタイムトークン」方式を推奨しない理由, hiddenパラメタは漏れやすいのか?

Winny (ウィニー)は使わない!使わせない! - セキュリティログ

OpenVPN 2.0 HOWTO 日本語訳

安全なWeb アプリケーション構築の手引き

The Open Web Application Security Project (OWASP) の日本語訳。

シスメックスRAが外付けアダプタ型IPsec装置を発表:IT Pro

ネタ元:wakatonoの戯れメモ - 日本は情報大国と言われることもありますが

GnuPG 鍵輪の維持管理

trustで 5 (I trust ultimately)じゃなくて、4 (I trust fully) にしてsignすればいいのか。

高木浩光@自宅の日記 - Mozillaで弱い暗号を使わない設定と銀行サイトで利用可能な暗号

高木浩光@自宅の日記 - 適切な脆弱性修正告知の習慣はなんとか広まらないものか, 「はてなツールバー」がHTTPSサイトのURLを平文のまま送信していた問題,..

情報処理推進機構:セキュリティセンター:脆弱性関連情報取扱い:安全なウェブサイトの作り方

安全なウェブサイトの作り方(PDF)

XST Strikes Back

ネタ元:WebサーバのTRACEメソッドをOFFにしてもXST対策は不充分 〜 オレンジニュース

要約版:「サニタイズ言うなキャンペーン」とは

Webアプリケーション監査〜攻撃者の観点から

「Wiki小話/Vol.4 - Wiki作成者が知っておきたいセキュリティ・トラック」より。

緊急点検!Webアプリ・セキュリティ(前編)/SAFETY JAPAN 2005 [特集]/日経BP社

SSH2プロトコル仕様

Secure Shell (secsh) Charter OpenSSH Manual Pages SSH1、SSH1.3、SSH1.5の仕様はどこにあるんだろ…

MD5 Collision Generation

ネタ元:オレンジニュース(2005-11-16)

Internet Explorer Renegotiates Secure Sockets Layer Connection Every Two Minutes

やっと根拠になる文書を見つけられた。IEは2分毎にSSLのセッションをネゴり直すので、そのタイミングでsession IDが変わってしまう。影響としては、IE相手にはSSL session IDをキーとしたpersistenceな負荷分散ができないということ。

スラッシュドット ジャパン | 個人情報保護に関するセルフチェックツール

高木浩光@自宅の日記 - PKIよくある勘違い(8)「自分専用なのに第三者から証明書を買えというのはおかしい」

Wizard Bible vol.15

○第4章:マニアックJavaプログラミング 〜 第2回 〜 SSL Man In The Middle Attack 金床 著 にグッときました。オンデマンドで証明書を生成するSSL対応なHTTP proxyを作ろうというお話。

DoS攻撃の手口を知る