シリアル経由でファイル転送
インスパイア
以前、NICのドライバのソースコードをシリアル経由で転送したときに教えてもらったメモをコピペ。
その1
シリアル経由で、SRC_HOSTからDST_HOSTにログイン。んで、rzコマンドを実行してから~+でszコマンドを実行してファイルを転送。
その2よりこっちの方がいいらしい。エラー訂正をしてくれたりするので。
SRC_HOST$ cu ttyS0 Connected. login: XXXXX Password: XXXXX DST_HOST$ cd tmp DST_HOST$ rz ここで、「~+sz FILENAME」と打鍵。SRC_HOSTにSSHでログインしているときは、チルダがSSHに食われるので、「~~+sz FILENAME」とする。 Sending: FILENAME Bytes Sent: 1832 BPS:841 Transfer complete
その2
sz,rzがなくてcuだけしかないとき。
SRC_HOST$ cu ttyS0 Connected. login: XXXXX Password: XXXXX DST_HOST$ cat > /tmp/FILENAME ここで、「~> FILENAME」と打鍵。SRC_HOSTにSSHでログインしているときは、チルダがSSHに食われるので、「~~> FILENAME」とする。